Apple M1の参照カウントは本当に速いのか
Apple M1の参照カウントは本当に速いのか - yamasaのネタ帳
yamasa氏によるAArch64とx86_64のRead-Modify-Write操作のメモリモデルの違いとそれによって生じる参照カウントの速度の話
x86_64ではRead-Modify-Writeに対するメモリアクセスのセマンティクスが全てSeqCstになってしまうが、AArch64ではRelaxedとReleaseを選ぶことができるような命令セットになっている
AArch64、ひたすらに既存のISAの弱いところを潰すようになっていてすごい
参照カウントはRead-Modify-Writeをめっちゃやるので、メモリモデルの制約の厳しさが性能差として大きく出てしまう